あるき

あるき
あるき【歩き】
(1)歩くこと。 徒歩。
(2)江戸時代, 村・町で書状の伝達, 触れ歩きなどをつとめた者。 小使。 定使(ジヨウヅカイ)。

「村中をかけ廻る~が/浄瑠璃・ひらかな盛衰記」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”